シエル中子などの鋳型製作、金型加工を手がける倉敷市の「有限会社 松下鉄工所」では、一緒に働いてくださる方を募集しています。
こちらでは、求職者の方へ向けたメッセージや、当社が求める人財の人物像をお伝えしています。
「手間がかかりすぎて、難しすぎて製作できない」「つくっても、売れない」。少し前まではそんな風に言われていた技術や製品が、今は当たり前に流通している。ものづくりの世界では、こうした時代の変化は当たり前。もちろん変わらない昔ながらの技術や伝統、考え方も大切ですが、一方では柔軟に変わりながら、新しいものに挑む姿勢も忘れてはなりません。それを忘れてしまえば、ものづくりもその企業も、そして社会にも。発展はありません。
しかし挑戦すれば失敗することも、もちろんあります。当社ではその失敗は「必要だった」と捉えます。人なので失敗があるのは当然。私たちは、その失敗を“財産”にし、チャレンジする意欲がある人と一緒に働きたいのです。
自分の人生の主役は自分。だからいつもチャレンジして、成長したい。ここは、そんな方がイキイキと活躍できる職場です。大切なのはチャレンジ。最初の一歩を、当社で踏み出しませんか。
社員一人ひとりが活躍できるように。ご縁あって入社してくださった方が、自分の活躍の場を築き、笑顔で働けるように。サポート・バックアップするのは会社の役目です。
主役のあなたにはどんどんチャレンジして、どんどん成長してもらいたい。そしてステップアップして、今度はチームをまとめ、率いる人になってほしい。そこに年齢や社歴は関係ありません。技術や経験、資格は二の次。私たちは、あなたの意欲と行動力を求めています。
チームなら頑張れる。先輩や後輩とのつながりがあれば頑張れる。周囲の人と意見が違っても、ちょっとはみだしても、前に進む意欲と度胸がある。そういったチャレンジ精神と、まわりを動かす発信力・行動力を、ぜひ当社で活かしてください。
プロへのスタート地点
シエル中子は、部品をつくる際に使用される鋳型の一種。その製作や修理・メンテナンスを手がける当社で、社員は一体どんな仕事をしているのか? また採用状況や休日休暇、有給取得率、男女比など、職場の状況は?
当社の仕事や職場データについて、詳しくご案内しています。「松下鉄工所ってどんなところ? 何をしているところ?」そんな疑問にお答えします。
すべての社員が、働く自分を誇れるように
社員一人ひとりが笑顔で、力を発揮し、成長していけるように。福利厚生や教育制度の充実、キャリアを目指せる環境づくりに努めている当社。入社後に必要な資格の取得は会社が費用を負担し、“人”を磨くことへの支援は惜しみません。
また、明確な評価・キャリアップ制度も整備。のびのびと自分を磨き、成長を実感し、そしてやりがいを得られる。そんな職場環境づくりに力を入れています。
先輩インタビュー・先輩×若手の特別対談
“人”を磨き、社員が笑顔でいられる職場づくりに力を注ぐ当社。そこで実際に働く社員たちの生の声を、聞いてみませんか。
「未経験で入社しても、本当に大丈夫?」「職場の人間関係はどんな感じ?」「先輩と後輩の関係性は?」「提案や意見を出しやすい環境だろうか……」気になる疑問や不安の答えが詰まった、社員たちのリアルな話を聞けるインタビューと対談をぜひ併せてご覧ください。
老舗の鋳型メーカーで、ものづくりをはじめませんか?
「有限会社 松下鉄工所」では、一緒に働いてくださる方を募集しています。求人情報の詳細・募集要項は、専用ページをご覧ください。
「とにかく、新しいことにチャレンジしてみたい」「自分を成長させたい、もっと技術を磨きたい」「積極的に行動し、提案できる環境で働きたい」ここはそんなあなたにピッタリの職場。ものづくりをイチから学び、当社と一緒に成長していきませんか? 経験や資格は一切不問です。